共通仕様 |
| デコード範囲(標準値) |
| シンボル体系/解像度 |
近/遠 |
| 3mil Code 39 |
2.7インチ/6.9cm〜16.2インチ/41.1cm |
| 5mil Code 39 |
2.5インチ/6.4cm〜26.6インチ/67.6cm |
| 5mil PDF417 |
2.8インチ/7.1cm〜19.6インチ/49.8cm |
| 6.7mil PDF417 |
2.6インチ/6.6cm〜25.6インチ/65.0cm |
| 10mil DataMatrix |
2.2インチ/5.6cm〜27.1インチ/68.8cm |
| 100% UPC(13mil) |
2.5インチ/6.4cm〜71インチ/180cm |
| 15mil Code 128 |
7.2インチ/18.2cm2〜72インチ/182.9cm |
| 20mil Code 39 |
109インチ/276.9cm2 |
| 55mil Code 39 |
293インチ/744.2cm2 |
| 100mil Code 39 |
554インチ/1407.2cm2 |
| 100mil DataMatrix |
270インチ/685.8cm2 |
|
| 寸法 |
66.6mm(長さ)x 32.7mm(幅)x 21mm(奥行き) |
| 重量 |
標準バッテリ装着時:2.47オンス/70g
1.5倍のバッテリ装着時:2.68オンス/76g |
| 光学的分解能 |
2688 x 1520ピクセル |
| 回転 |
360° |
| ピッチ |
±60° |
| スキュー |
±60° |
| 照準エレメント |
515nmレーザー |
| 照明エレメント |
色暖白光LED x 1 |
| 視野角 |
水平:37°、垂直:21.4° |
| 耐周辺光(暗闇から) |
最大107,639ルクス(直射日光) |
| 対応している1Dシンボル |
Code39、Code128、Code93、Codabar/NW7、Code11、MSI、UPC/EAN、I 2 of 5、Korean 3 of 5、GSI DataBar、Base 32(イタリアの医薬品コード) |
| 対応している2Dシンボル |
PDF417、Micro PDF417、複合コード、TLC-39、
Aztec、DataMatrix、MaxiCode、QRコード、Micro QR、
Chinese Sensible(Han Xin)、郵便番号 |
| 対応しているOCRシンボル |
OCR-A、OCR-B |
| 電源 |
480mAh(標準)、735mAh(大容量)、PowerPrecision+、リチウムイオンバッテリパック、WT6000/WT6300/TC21/26/TC53/58に対応する給電用コード付きアダプタ |
| ネットワーク接続 |
WPAN(Bluetooth) |
| スキャナ |
SE55 1D/2D長距離スキャンエンジン(IntelliFocusTMテクノロジー搭載) |
| ペアリング |
NFC、タップツーペア |
| LED |
デバイスの背面にある4つのRGB LED(プログラム可能) |
| ビープ音 |
最大85dBA、デバイス背面の ビープポートから10cmの高さ |
| 復旧キー |
緊急ウォームブートとBluetoothを再接続する場合にユーザーが利用可能(切断タイムアウト後) |
| スキャントリガ |
両手で使える手動トリガー |
| 動作環境 |
RoHS指令2011/65/EU、改訂版2015/863
REACH SVHC 1907/2007 |
| 動作温度 |
標準バッテリ使用時:32°F〜122°F/0°C〜50°C
大容量バッテリ使用時:-22°F〜122°F/-30°C〜50°C |
| 保管温度 |
-40°F〜140°F/-40°C〜60°C(バッテリ含む)
-40°F〜158°F/-40°C〜70°C(バッテリ含まず) |
| 湿度 |
5%〜95%(結露なきこと) |
| 耐落下衝撃性能 |
全動作温度範囲下で6フィート/1.8mの高さからコンクリート面へ複数回の落下後、動作可能 |
| 耐転倒衝撃仕様 |
1.64フィート/0.5mからの1,000回の転倒後、動作可能 |
| 防水・防塵性能 |
IEC 60529:IP65 |
| 振動 |
正弦(5〜2000Hz)、4gピーク、軸あたり1時間、ランダム(20〜2000Hz)、6g RMSまたは0.04g2/Hz、軸あたり1時間 |
| ESD(静電気放電) |
±15kV空中放電、±8kV接触放電 |
| Bluetooth |
Class 1および2、Bluetooth v5.2およびBluetooth Low Energy(BLE) |
| 対応プロファイル |
シリアルポートプロファイル(SPP) ヒューマンインターフェースデバイスプロファイル(HID) サービスディスカバリアプリケーションプロファイル(SDAP) |